[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風並みの暴風+雷雨! と前日辺りから言われ続けてたにも関わらず、午後からはだいぶ穏やかになりましたね! 雨の中、お疲れ様でした!
お立ち寄りくださった方々は本当にありがとうございました……持ち込み部数が今回極端に少なかったため、来てくださったのに本がなかった方々にはほんとすみませんでした……。次回の文学フリマにも持って行きます……。
そして今回、釣銭の用意が不十分だったため、百円玉ありますかっ? と釣銭を五百円玉で渡してしまった方もいたので……もう本当にすみません……。
おかげさまで、これにて『KittenTail』は完売になりました。ご購入してくださった皆様、ありがとうございます!
いろんな方にお声掛けいただき、その度に自分のコミュニケ―ション能力の底辺化を実感します……まともな返答でなくて申し訳ない。話しかけていただけるのはものすごく嬉しいので、『意味不明なことをもにょもにょしている=脳内でサンバ隊が五月蠅い』くらいに変換していただけれれば幸いです。
次回は文学フリマです……新刊を出すことを目標に頑張ります……。
コミティアにも出たかったなあ……。
やっとこさ浮上。しかも本のサンプルを未だ上げてません。怠慢すみません。
教習に通い始めまして、やっとこさ仮免になりました。
それでというわけではないんですが、名古屋コミティアの新刊はコピー本になりそうです。オフ本は文学フリマ回しになるかな……。それも少し危ういです。
最近の作業用は映画は録画していた映画を流してるんですが、同じものばっかり流すんで家族は飽き飽きしてるようです。基本的に同じのをリピートしちゃうんで……。某小学生探偵の劇場版第二弾です。劇場でリアルタイムに観てた世代なのですが、今度こそ当時では劇場版限定だった刑事の方が犯人だと思ってました。二度目で視聴者を欺くタイプだと信じていました。有名な声優の方が……というテンプレを知らない頃でした。半分くらい楽しみをボッチャンさせてるなあと思います。
ちなみにこの某小学生探偵映画、実は毎年観に行ってます。ここのところは『小学生では太刀打ちできない大人の犯人を捕まえるため』に道具を使っているはずなのに、そんなもの必要ないレベルで大人にもできないことやらかしてますね。
名古屋コミティア付近になったらまた浮上します……
コミティア107お疲れ様でした!
そして文芸めぐりもお疲れ様でした!
当日は、ポップを持って行き忘れたため、参加しているのかわかりにくい状況でした……申し訳ありませんでした。スタンプは忘れず持っていました。
そしてこちらに新刊情報を載せておくのを忘れていました……
他の本も本分抜粋してサンプルを載せたいと思っているので、近いうちにもそもそと追記していきます。
次回イベント参加は名古屋のコミティアか、5月の文学フリマになると思います。名古屋だったら薄い短編、文フリならそれにもう一冊なにか出したいなあと思っております。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
そして冬コミお疲れ様でした。お立ち寄りくださった方々、参加なさった方々、ありがとうございました。当日は結構早めに撤収したので最後までいられませんでしたが、楽しく過ごすことができました。
次のイベント参加は2/2のコミティアになります。
新刊はホラーっぽいのが書けたらなと思っています。
また近くなりましたら浮上しますので、そのときお知らせできればなと。
……したので。浮上してまいりました。
また冬コミが近くなったら詳細を告知しますが、新刊二冊、既刊一冊持ち込みの予定です。
寒くて布団から抜け出せず、蝸牛で蛹の日々が続いています。
最近は洋画や邦画を流しっぱにして作業するのがお気に入りなんですが、あまりに流し過ぎて台詞を覚えているという……これ、なに効果っていうんでしたっけ。英語で覚えれればすごいんですけど、日本語吹き替えなんで全部日本語です……。作業中に、『あっ、あのシーンだ!』ってなると、一緒になって台詞を言ってます。夜中にやると不気味です。ホラー映画とか下ネタ満載のギャグ映画とかでやると悲惨です。間違えて打ちこんじゃうときもあります。でも映画楽しいです。
今はゴジラですね。欧米版のやつです。恐竜扱いのアレです。
大学の講義で、ブチブチに切ったり早送りしたりしながら観て、個人的に不完全燃焼だったので借りて観てます。これ、リアルタイムで劇場観に行ったんだよね……。あのときはゴジラじゃなくてジュラシックパークみたいなノリで観てたけど、あながち間違いじゃなかったんだ、と今は思うわけです。あとヒロインのお姉さんに対してイライラァ……とするようになりました。ああ、大人になってしまったんだな……。
冬コミまであと十日。
もうしばらくは本を読んだりして過ごします……